2008年10月アーカイブ
Citrixに強いPBsystemsのWebページが凄いらしい
TOPページのお出迎えが凄すぎるwwww
つー事で、某会社の先輩に教えて貰ったサイトが凄かった件。
一瞬エロゲーの会社のページに見えるけど、実際はシトリックスに強い会社。
ここが設置している掲示板「シトリックス炎の掲示板 Citrix(MetaFrame) BBS」は国内ではそこそこの情報量とか。ただ、鮮度的には海外の方がいいらしい。Metaとか海外で開発してるしねー。
それにしても、某会社のWebページのように重いだけでデザインや操作性は全くなく、Flashをただ単に再生ツールとして使っているのとは違い、きちんとデザイン的には良い感じなのが凄いねぇ。
ぱっと見、色とかもきちんと塗られてるし。書いた人はそこそこの腕前なのでは?
余裕がある会社がやる事は、何をやってもいいように見えるから困る。
もうずっと隣の芝状態w
明治安田生命がWinnyで情報流出らしいよ。
明治安田生命保険相互会社は27日、来年度の入社希望者に関する個人情報などがファイル交換ソフト「Winny」を通じて流出したことを公表した。
流出した情報は、2009年4月の大阪営業関連組織入社希望者に関する情報約2000人分および入社内定者45人分の個人情報と、社内教材など。入社希望者に関する情報については、氏名・出身大学のほか、個人によっては住所や電話、メールアドレス、面接時の所見などが含まれている可能性もあるという。また、入社内定者に関する情報については、内定懇親会出席者の氏名、大学、写真が含まれていた。
つー事で、明治安田生命で保険を契約した俺、涙目w
だからあれほどVMwareでしろと・・・(ry
該当のファイル的には、
[殺人] fmv(20080910-010824)のキンタマ.zip Z8SJuatx9J 559,656,568 34c00648b6e813a3cc56ce0b28201841
[殺人] fmv(20080910-010824)のキンタマ(明治安田生命保険相互会社,未完走).zip 仁義2BawwCPtXm 204,996,628 7f287825592d2206bfdd1e823d08079083f21e41
[写真集][IV] ikuo(20081012-001130)のアルバム.zip 456,764,869 8cc8bfd6f924d959bb4670ea8e21148cebd332b6
[写真集][IV] ikuo(20081012-001130)のアルバム.zip 456,764,869 8cc8bfd6f924d959bb4670ea8e21148cebd332b6
みたい。ただしWinny上でのオリジナルファイルはもう無理とか。
ShareEXだと、未完走のファイルを手に入れる事が出来る。
かる~く見てみると、知っている名前がチラホラと・・・。これ、マジのファイルなのねw
19期生世代別ワンポイント話法・お客さま対応マル秘テク・ノウハウ集.xls
と言うのに、「30代編」、「40・50代編」、「マル秘テク・ノウハウ」というタブがあり、よく耳にしてた単語が書いてあって面白かった。
アキバBlogで「アースソフト PT1」プレゼント企画
つー事で、アースソフトから発売された4ch同時録画できそうな録画チューナー「PT1」をアキバBlogさんがプレゼントの景品としてますよー。もちろん応募しましたが何か?w
レアもの アースソフトPT1 タダであげます - アキバBlog
応募要項の下あたりに
この記事にリンクしていただける幸いです。
って書いてあるあたり、ただ単に被リンクが欲しいだけかもしれませんけどねw
まー、うち程度の弱小blogのリンクで良ければ、普通にしますけど。
当たるわけ無いと分かっていて、応募する俺(´・ω・)カワイソス
「FUJIFILM FloppyDisk Adapter FD-A2 for SmartMedia」を買ってみた
富士フイルムから発売されていたスマートディアをFDに変換するアダプタ「FD-A2 for SmartMedia」を買ってみたー。
ソフマップにて、ジャンクの380円でしたよ。
そういえば、昔こういった製品欲しかったなーって思い出しまして。
自分が欲しかったのは、同じ系統のメモリースティックをFDに変換して読めるようにする奴でしたが。
確か、当時8000円ぐらいしてて、買えずに指をくわえて見てたなーって感じです。
まー、それが対応メディアは違えど400円程度なんで、じゅーぶん安くなりましたよねぇ。ジャンクだけど。
しかし問題が一つ。
俺、スマートメディア持ってないじゃん!www
なんという罠。
そもそも動作確認も出来ないとは・・・。
つーか、所有しているマルチカードリーダーがスマートメディア対応しているし、わざわざFDで読む必要も・・・。
まー、気にしたら負けですよねーw
DVD「WRC 世界ラリー選手権2008 Vol.6 ドイツ/ニュージーランド」が届いた
世界ラリー選手権のDVD第6巻「WRC 世界ラリー選手権2008 Vol.6 ドイツ/ニュージーランド」が届いたー。
収録されているのは、第10戦 ADAC ラリー・ドイツと、第11戦 Repco ラリー・ニュージランド。
どちらもセバスチャン・ローブが1位だったはず。まだ見てないけどw
それにしても、CITROEN C4 WRCは強い。
SUBARU IMPREZA WRC 2008も頑張ってるんだけれどねぇ。1位との差が2分以上あいてるし。
スバルには是非頑張って欲しいもの。
しかし、見てないDVDがだいぶ増えてきた罠。そろそろ消化せねば。
まぁ、最近の例に漏れず、このディスクも積みですね。他のを見るまでは。
オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXI」を始めてみた
ってな感じで、14日間フリートライアルなゲーム「FINAL FANTASY XI」を始めてみた。
当然、無料って言葉に惹かれてですけどねーw
最初、落として普通に入れようとしたら・・・
警告出てはじかれた罠。
それもそのはず、まずダウンロードでUserのデスクトップに
C:\Documents and Settings\やまひで\デスクトップ\SquareEnixDownload
と言うフォルダが作られ、落とした「FFXI_INST1.exe」のサイズは2.63 GB。
次にそれを解凍すると、
C:\FFXI_INST1\FFXI_INST1
と言うフォルダが作られ、フォルダサイズはやっぱり2.63 GB。
そこからインストールすると、
C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI
が作られ、4.98 GB使用。
・・・・・・・、なんだか容量馬鹿食いしますねー。
作ったキャラの名前は「Yamahide」。まんまですねw
種族とかよく分からないので人間で。
魔法もよく分からないので、ジョブは戦士で。
そしてなんの変哲もないキャラクターが出来ましたとさ。
取りあえず、無料期間はそこそこやってみようかと思ったり。
気が向けばねw
炊飯器「EUPA TSK-8632S」が壊れた
3時間たってもずっと炊飯中でおかしいなと思ったらこれかよ!
つー事で、某ダイエー(笑)にて購入した炊飯器が、半年使っただけで壊れましたよ。
保証書・レシートなんて取ってるわけないんで、多分修理は無理ですよねー。
まー、ごねて店側のPOSのジャーナルと照らし合わせれば購入したのは証明できそうですけど。
メンドイし、ここは新たに銅釜の炊飯器でも買いましょうかね-。
現在の現象としては、炊飯を押した後、一定時間過ぎても保温状態にはならず、ずっと炊きっぱなしw
おかげで、りっぱなお焦げが出来ましたとさ (いらねーw
うむむ、このまま食べてもなぁ、と考えてると・・・
某スーパーの閉店セールで買ったスープがあるではありませんか。
こりゃ、ライスボールスープにしろって事ですよねー。
インスタントスープごときに鍋を使うのもアレなんで、コーヒーメーカーでさくっと作ります。
ご飯の周りのお焦げの部分だけを残して、そこにスープを投入。
そして無事完成!
おぉ!意外にいけそうw
まー、味は普通のインスタントスープと、堅いご飯を食べてる感じですね (ぇ
特に美味しくはない。つーか、米がポリポリ堅すぎる。
この歯ごたえがいいのかもしれないけど、親知らずを抜いた後にはきつすぎる。
うむむー、結果いまいちでした。
今度はもう少し一手間かけましょうかね。
ヲタクに大人気の総理がエロゲー進出へ
と言う事で、どこかの国の、どこかで見た総理が18禁ゲームに登場するらしいです。
そのゲームは、みなとそふと制作の「真剣(マジ)で私に恋しなさい!!」と言うもの。
主人公などの主要キャラクター的には普通。
ストーリーも多分普通。ただ違うところは、サブキャラクターが濃いwww
真剣で私に恋しなさい! > 登場人物 > 総理
ちょっと総理、何やってんのwwww
まぁ、この間アキバ行ったとき、
といった感じで大人気だったので納得ですが。
それにしても、見た目もそのまんま、某方にそっくりすぎるw
身長もWikipediaと同じ。
おまけに射撃も得意ときている。これはヒドイwww
まー、キャラクター紹介の最後に
※この物語はフィクションであり登場する人物・団体等は実際のものと一切関係ありません。
と書いてありますけどねー。
これは(ネタ的に)ちょいと面白そうなゲーム。
体験版が出たら少しやってみますかねー。
DellのWindowsXP再インストール用DiscがCDからDVDに変わってた
つー事で、ダウングレード券を最大限に活用しているPCメーカーDellの再インストールメディアがCDからDVDにいつの間にか変更されてた。後ついでに、Discの入っている紙袋も後ろに封印のようにシールが貼られてた。
色々発掘作業を行ったところ、すでに今月の初め頃にはメディア自体はDVDになってたみたい。
ただ、後ろに封印のようなシールが貼られ出したのは、今月の半ばより。
なんの意図があって、シールで取り出しを阻止されているのかは不明っすね。
ただ、同封されているVistaのディスクはそのまま封印されてないんで、ダウングレードの意識付けかも?
DiscがDVDになっても、ServicePack2のまま変更は無し。
っと言う事は、CD製造コストよりDVD製造コストが安くなったから切り替えた?
まー、今時DVDが読めないドライブの方が珍しいし、まったくもって影響はないですけどねー。
GPGPU用ソフト「S3FotoPro」を使ってみた
米S3 Graphicsは17日(現地時間)、同社製GPUで動作するGPGPU対応フォトレタッチソフト「S3FotoPro」を公開した。
S3FotoProは、CPUの代わりにGPU上で計算/処理を行なうフォトレタッチソフト。GPUのStream Processorを使って並列処理を行なうことで、CPUより短時間で処理できる。搭載されている機能は、色補正、肌をなめらかにする、グラデーション的混合、彩度補正、バランス補正など。
対応GPUはChrome 400以降、対応OSはWindows XP/Vista。対応GPUが搭載されていないシステムでは、CPUで処理を行なう。
つー事で、S3グラフィックカードを買っている俺としては試さないわけいかないので、こっそり試してみたー。

初期のインストールフォルダは、
C:\S3Graphics\S3FotoPro\1.0.0.3
なんですが、プログラムを実行するにはここを自分で開いて「S3FotoPro.exe」を叩く必要がある罠。
一応、インストーラーもあるけど解凍のみをしているだけみたい。デスクトップやスタートメニューにアイコンが現れるわけではない。
はじめ気づかずに、めっちゃスタートの中を探したw
気になる画像処理の性能は下の通り。
Before![]() | After![]() |
気持ち右側の鳩の方が発色が良いかも。
まー、このソフトを使う利点としては、処理速度の向上ですけどね。
しかしながら、どうせ作るのならばPhotoshopなどのペイントソフト向けプラグインにして欲しかった。
どう考えても、そっちの方が利用価値あるし。
技術向けデモンストレーションソフトなんでしょうけどねー。
うちのGPGPU機能を使えばこれだけ早いと。
実際、CPUのみと比べると2倍程度は早く終わったし。
これを見て、Adobeなどの企業もS3のGPUに対応してくれないかなー。
NDS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」のPVが公開されてた
ニンテンドーDSで2009年3月に発売予定のゲーム「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」のプロモムービーが公開されてた。
映像的には、東京ゲームショー2008に映像出品したものらしい。
動画を見る限り、キャラクターの衣装が装備によって着せ替え出来るみたい。
こりゃ、エッチな服とか楽しみですね! (そこかw
いえ、別に装備は踊り子の服でもいいですよ?
まー、ドラクエってあんまり可愛いといったキャラデザインではないのが残念ですが。
そもそも、延期に次ぐ延期で発売されるかどうかも・・・(ry
マクロスF「マグロ饅」を食べに行ったけど食べれなかった
つー事で、マグロ饅を食べに横浜中華街まで行ってきたー。
えぇ、メインのイベントはこれだけですよ?w
一応、店の開店は10時なんでその1時間前の9時に着けばいいだろうと出発。
特に経路とかも考えてなかったけど、適当に案内板に従っていったら普通に横浜まで行けたー。
しかも、ちゃんと1時間前に。俺ってすばらしいね (まてw
到着すると、なにやら怪しげな集団が・・・ (ぇ
皆さん、PSPやらDSやらをやっていますがな。
もしかして、これはもしかするのではと思って入り口に行くと・・・
「AMD 秋の大収穫祭」なるものが開催されてた
シダックスから住所確認が来てた
カラオケシダックスから、登録住所の確認ハガキが来てた。
どうも4~6月までにシダックスクラブに入会した人に送りつけてるらしい。
葉書の裏に「ご登録内容チェックシート」と言うのがあるんですが、
本当にただのチェックシートなのが笑えるw
たとえば「住所が変わった!」にチェックを入れて、左下の「チェック項目が1つ以上ある」を見てみると、
「カラオケシダックスのフロントにご用意しております「会員変更申請書」にご記入の上、ポストに投函してください。」 となる。
うん、チェックする必要性が無いねw
まー、オンラインなどで変更を受け付けず、店舗の紙でと言うあたりに商売の秘訣がありそう。
行って紙を貰い、カラオケしないで帰る人とかあんまり居ないだろうしねー。
「gigabeat 4GB MET401」がWMPの同期に失敗しはじめた
つー事で、Amazonにて買った「gigabeat 4GB MET401」が同期中になぜかこけます。
基本的に、Windows Media Playerを使わずにマイコンピュータでの転送では問題なし。
ただ気になるのは、先週ぐらいまではWindows Media Playerでも問題はなかったって事。
軽くアンインストール(ロールバック)しても状況変わらず。
試しにVMware WorkstationにてWinXPをセットアップ後、USBを共有してMediaPlayerを使うと問題はない。
いったんVMwareUSBを経由すれば行けるという事で、最初OS側のドライバの不具合を疑ってみた。
が、ドライバ更新したりBIOS更新したりしてもまったく変化無し。
そして色々してみると、どうもWindows Media PlayerのDRMあたりが怪しい。
何らかの原因でDRMライセンスがあわなくなり、それでハングアップしてる気がしてきた。
ってことで、DRMが保存してあるフォルダ
C:\Documents and Settings\All Users\DRM
の中身を、セーフモードで起動して全部消す(クリア)。
その後、再起動して通常モードで起動後、gigabeat_T Seriesを接続。
無事、同期が出来るようになったー。
まさか、DRMのファイルが読めないとバグるとか・・・。
さすがはM$のソフトウェアですねぇ。例外処理ぐらい用意しておけよ。
まー、らしいと言えば、らしい仕様ですけどねw
10月18日より大阪駅のダイヤ変更。桂川駅の追加で。
大阪の新世界にある「通天閣」に上ってみた
つー事で、大阪に来て半年たつけど行った事無かった「通天閣」に行ってみたー。
最初、2階に上がるのにもかなりの人が並んでいた罠。
三連休の最終日だというのに、皆さん元気ねぇ。もっと他に行けょ!w
結局、上に上がるまで10分程度待たされました。
そして、上に付いたら上でも待たされる罠。
エレベーターにたどり着くまで、ざっと40分ぐらいかかりました。
しかも、フロアの外周沿いに並ばされるもんだから、日光を浴びまくって暑いのなんのって。
角に置いてあるエアコンが、まさに神でした。
ちなみに上に上がる料金は、大人600円。
結構な料金取るんですねーw
gigabeat 4GBが今度は5,980円
・TOSHIBA gigabeat Tシリーズ フラッシュメモリプレーヤー 4GB MET401S
Amazon.co.jpにて、以前は6,980円だった東芝製のポータブルメディアプレイヤー「gigabeat 4GB MET401」が5,980円にて販売中のようですよ。
6,980円で買った俺なみだ目!(笑)
買って20日で1000円下がるとか・・・orz
やはり公明の罠だったかw
前回の販売では、色はブラックのみだったけれど、今回はホワイトとレッドも選択可能。
基本的に、ブラックは指紋が目立つんで、ホワイトあたりを選んでたほうが良いかも。
まー、男なら“レッド”ですよね。根拠無いけどw
戦隊ものでもリーダーは赤だし、もしかしたら3倍早いかもしれないですしねー (ないない
う~む、もう一台予備で買うべきか、見送るべきか。
悩みどころですなぁ。
さくらのフレッツ接続を契約したら光になってた
ADSLを契約するつもりが、光で契約してたー。
つー事で、さくらインターネットが提供しているフレッツ接続サービス「さくらのフレッツ接続」を契約してみたー。いや~、何でもIPアドレスが枯渇するらしいですし。今のうちに、固定IPの1個ぐらい確保しておくのです。
さくらのフレッツ接続は、基本的にはアルファーインターネットの回線を販売してる感じ。
ただ、東京-大阪間はさくらが所有している自社回線を使用するんで、その間だけは速度が出る。
使い方としては、DNSなどのあんまりトラフィック負荷がかからないサービス向き。
東京-大阪間以外は、まったくと言っていいほど速度が出ないんで。
で、契約した事はしたんですけどね。
まー、酔った勢いで申し込みをしてるんで、間違ってBフレッツタイプで契約したけど (ぇー
しかも何気に、最初は2ヶ月分の料金を引かれる罠。今解約しても戻ってこない感じ。
Web手続きには「支払い変更」と「解約」しかない(笑)
契約変更は無いのかよー。
しゃーない、もう一度フレッツADSLで契約ですかね。
不二家のペコちゃんが魔女に仮装してた
つー事で、不二家のマスコットキャラクター「ペコちゃん」がハロウィンの仮装をしてました。
多分、コスプレとは違うはずw
ぱっと見、魔女っぽいので魔女の仮装のはず。
でも、もしかしたら魔女の“コスプレ”かもしれない (ぇー
秋葉原ではケンタ人形がメイドになってたりしたんで、こういうキャラ物の着替えは珍しくないのかも。
まー、いつも同じ服ってのモアレですし、たまには人形も着替えたい気分?
「Yahoo!プレミアム」が12月から値上げらしいよ
・「Yahoo!プレミアム」月額料金が52円値上げ、12月から346円に
つー事で、12月1日よりYahoo!プレミアムが52円ほど値上げらしいです。
まー、元々そこまで高い金額ではなくて、払えてしまう程度の値上げだから恐ろしい。
こうやって毎年値上げして、気づいたら凄い金額になってるんですね。分かります。
毎月10回まで出品システム利用料が無料の特典とか、今でもあるのにいかにも値上げの特典って書いてあるのはおかしいかと。Yahoo!コミックも別に見たいコミック無いし。したい人だけオプションで料金を取って欲しい物。
まー、オークションは使うんで多分ずっと契約したまんま。
なんだかなー。食い物にされてるなー。
マルチメディアスイッチ「サンワサプライ MM-SW1」を買ってきた
つーことで、手に入ったスピーカーとヘッドホンの切り替えに「MM-SW1」を買ってみた。
ヨドバシカメラ梅田店にて、924円なのです。
某ビデオなどをスピーカーで響かすわけにはいけないので、これは必須なのです! (ぇw
こいつの便利と思ったことは、ボリューム調整がついている点。
貰ったスピーカーは、ボリュームの所に埃が詰まってるらしく、少量の調整ができないのです。
なので、こいつで出力自体を絞って調整できるのは便利。
まー、音の重さが無くなりますけどねー。
これでヘッドホンもばっちり活用できる。
さて、何を見ようか。
親知らずの診察に市立病院へ行ってみた
つー事で、8年ぶりに行った歯医者さんに「親知らずです。抜きましょう。」と言われ紹介状を渡されたので、これまた5年ぶりに病院という場所に行ってみました。行ったのは市立池田病院。仕方なしに有給消化なのです。
はじめ、受付がバッチリ吹きぬけでびびった。安いホテルよりも全然構えが違う。
まぁ、受付を済ませて中に入ってしまえば壁も普通に白塗りで、いかにも“病院”って感じでしたけどね。
8時50分に行ったんですが、すでに結構な賑わい。
自分は紹介状ありで受付をしたんですが、紹介状を持っていない人は断られてた罠。
「はじめに近くのかかりつけ医などで見てもらい、どうしてもと言った場合は紹介状を書いて貰ってきてください」って言われてた。まぁ、ここばっかし人が集まっても捌けないだろうしね。仕方ない。
受付で待つ事20分、ようやく中に入れた感じだけど、各科ごとにまた受付がある罠。
まー、総合受付より全然時間はかかりませんでしたけど。
その後、放射線科で20分程度待たされ歯のレントゲンを撮り、診察へ。
紹介状にだいたいの状況が書かれていたらしく、簡単な応答のあと歯を診て貰う事に。
そこで「あー、はい。これは抜いた方が良いですね。」と言われ、診察終了!早いぜw
その後、簡単に抜いた後の処置や副作用的なものの説明へ。
どうも斜めの親知らずを4分割にして取り除くらしい。ただ、神経がすぐ下を通ってるんで、しばらく痛くて腫れるとの事。
左右対称にあるもう1本は、1~2ヶ月のインターバルを置いた後しか抜けないとか。一度に抜く場合は入院とかいった処置が必要らしい。正直、入院できるほど有給もないんで、1本ずつでお願いしますとしておきました。
帰りの会計時に驚いたのは
会計待ちの番号札が159番だった事。病院が8時45分に開いて、自分が会計したのが9時50分。実に1時間ぐらいの間に160人程度も診察した?
実際、自分が待っている間に20番ぐらい番号札が進んだんで、結構な回転率なんだなと。
こりゃ、病院儲かるな! (ぉぃw
まー、気軽に参入できないのがアレですけどね。
2.1chスピーカー「GIO OK-15A」を略奪してきた
久しぶりに友達の家に行ったら、凄い事になっててビックリした。
10万円分のAVアンプとスピーカーが増設された!
しかも、何気にPS3の左側にXbox360のエリートも買ってあったし。
さすが、30万も給料貰う人は違うねぇ。残業きついらしいけど。
音を聞かせて貰ったところ、結構高い音までしっかり出てた。
さすが、値段分の音質はあるねーって感じで。
現在は2.1chの標準構成だけど、スピーカー買えば9.1chぐらいまで拡張できるとか。
どれだけサラウンドなのか気になるんで、是非チャレンジをして貰いたいもの(笑)
思わず略奪しようとしたら、アンプだけで何十キロもある罠。
気軽に持てない!残念ながら持って帰れなかった。 (ぇ
代わりに、10万のシステムがくる前までそいつが使ってたスピーカーを、たばこ1箱(300円)で交換。
安いけど、これはこれでそこそこの音が出るのです。ただ高音に弱く、すぐに音割れしてしまうのが玉に瑕。
音質的には、安物のヘッドホンより若干劣る程度。ただ、音を体で感じれる分、スピーカの方が聴いてて気持ちいい。
さ~て、ようやくまともなスピーカーをゲットなのです。
あとは部屋でズガズガ鳴らしまくるだけですねー。
歯が痛いと思ったら親知らずが虫歯だった。
いや~、歯が痛いと思ってたんですよ。8月から。
そして最近我慢できないほど痛くなってきたんで、仕方なしに歯医者に行ってきました。
行った歯医者さんは「はま歯科」。家から近いのです。
完全予約制みたいだったけど、初診&すでに痛いと言うと見てくれた。
はじめ簡単な問診票を書き、医者の目視による歯の調査。
そしてレントゲンを撮った感じ。
まー、そのレントゲンでだいぶアレなのが分かったんですけどね。
どうも歯の痛みの状況的には、奥歯の親知らずに虫歯がある感じ。
そして、下の歯の両奥歯が親知らず。2本の親知らずはどちらも根が斜めに生えており、市民病院じゃないと抜けない。しかも根が二股なんで、抜くのには1時間ぐらいかかるかもって言ってた。
取りあえず早く行った方が良いんで、月曜日にでも行きなさいと紹介状を託されたー。
痛み止めと抗生物質の化膿止めを貰い、歯医者から撤退。
状況的には最悪だ・・・orz
「歯茎を縫ったあとの抜糸はうちでも出来るんで」って言ってた事からすると、結構ヤバイ。
しかも、親知らず2本あるし。どっちも綺麗に斜め生え!
他にも、前歯の裏とかかなり虫歯で溶けてたー。
あ~、歯医者か・・・。鬱だ・・・。
BD「東京マーブルチョコレート」が届いた
つー感じで、ちゃっかりamazonに頼んでいたBlu-rayDisc「東京マーブルチョコレート」届いたー。
秒速に続き、2枚目のブルーレイディスクです。
例によって、まだ再生環境は無いですけどねーw
いや~、予定ではすでにPS3とか手に入ってるはずなんですが、予定は未定で。
PC用液晶ディスプレイもまだ買ってないし、PC用デスクもまだ手に入れてない。
仕方ないなー、思い切って全部カードで買うよ! (ぇw
気になった点は、ブルーレイのディスクケースが薄くなってた。
前に買った秒速5センチメートルはもう少し分厚い。
原油高の影響か、ただ単に出しているメーカーの差か。
DVDのケースとかはそこまで違わなかったしね。
さぁ~て、問題はどうやって見るかですねぇ。
友達の家に突撃して、PS3を奪ってくる?(笑)
「Microsoft Hyper-V Server 2008」を入れてみた。ただし、入れるだけ。
・米Microsoft、「Hyper-V Server 2008」の無償提供を開始
ついにWindowsServer2008CoreとHyper-Vを組み合わせた製品「Microsoft Hyper-V Server 2008」がリリースされました。まー、管理するHyper-V Remote ManagementがVistaかWin2008でしか動かないので試せませんけどね。未だにクライアントはWindowsXPなもので。
と言う事で、入れるだけ入れてみるテスト。
ちなみに、Hyper-Vのリモートマネージャは下のリンクからダウンロード可能。
・Hyper-V Remote Management Update for Windows Vista (KB952627)
・Hyper-V Remote Management Update for Windows Vista for x64-based Systems (KB952627)
まずはHyper-V ServerをMicrosoftのダウンロードページから落とす。
DVDイメージで、容量は1.176GBです。
特に戸惑う画面もなく、淡々とインストールが進んでいきます。
まぁ、WindowsServer2008とインストール画面は一緒ですし、問題があるとすればマシンスペックぐらい?w
資料集「女の子の一日キャラポーズ マンガのためのポーズ集」を買ってみた
漫画やCGデザインなどをする人が参考にする資料集「女の子の一日キャラポーズ―マンガのためのポーズ集」を買ってみました。
この本の売りは、AV女優さん3人が出演って事。
当然、中身はフルヌード満載!
これは買わないわけにはいきませんよね (ぇー
まー、あまりに期待を込めすぎてて、中を見ると結構微妙でした・・・orz
もうちょっと、こう、なんというか、かわいい人が脱いでくれるとねぇ・・・。
決して不細工ではないんだけれども、ちょっとパンチが無い感じです。
資料としての価値はよく分かりません。
CGもマンガも描けないし、デッサンなどの能力も全く持ち合わせてないんで。
ただ、シャワーシーンや着替え、寝る、起きるなどの動作があるんで、作画する人には良いのかも?
違う目的で買うなら、それなりの物を買わないと痛い目に遭います(笑)
唯一の利点は、一般書籍なんで未成年でも買えるって事ですねー。