築地本願寺のHTMLソースに AA(アスキーアート)が書いてあるとか
・築地本願寺のHTMLソースわろたw on Twitpic
見てみたら本当に書いてあって吹いた。(笑)
そんな訳で、西本願寺の別院である「築地本願寺」の公式サイトを構成しているHTML内に、コメント行にてアスキーアートがあったー。
てっきりネタかと思っていたんですが、本当に公式サイトでした。
正式名称は「浄土真宗本願寺派 本願寺築地別院」という堅苦しい名前なんですが、そんなことは一切感じさせないソースのAAが素晴らしい。
こんなネタを仕込むなんて・・・。
実は担当がこっそり紛れ込ませていて、それがバレタだけなのかもしれないけど。
う~む、こういうのも面白いですな。
もっと企業の公式サイトとかでも、こういうメッセージ的なもの含めたら楽しそう。
誰も気づいてくれずに、自分でばらさなけれないけない哀しい感じになるかもしれませんが。
![]() | HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック―ステップバイステップ形式でマスターできる エビスコム ソシム 2007-06-20 売り上げランキング : 1390 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://type-y.com/mt/mt-tb.cgi/1544
こんな秀逸なねたを仕込むとは、担当者さすが!ですな(笑)
ビックリですよね(笑)
担当者が、どんな言い訳するのかが気になりますが・・・。
もしかすると、お寺自体の公認なのかも?!
案外お寺の関係者が仕込んだのかもしれませんよ(笑)