2012年4月末~6月末ぐらいで、転職を考えています。現在の給与18万円ですし・・・。
転職といっても、まだ業務引継をどうするかなど問題は少しありますが、おいおい解決していく予定。
そんな感じで、大阪でインフラ関係の求人を調べてみたー。
まず現在のところ気になっている会社は次のものです。
・株式会社サンモアテック/【大阪】インフラエンジニアの求人情報
サントリーグループのデータセンター運営のようです。ちょうど今の業務もデータセンターの保守運用なので、経験的にも合致しそうな感じ。なにより、年収450万円~600万円というのに惹かれます。
・株式会社ビジョンクリエイト/(大阪)サーバエンジニアの求人情報
必須条件であるWindowsサーバの構築経験はクリア。月給25万円以上、試用期間3ヶ月。
・株式会社ホームページシステム/【サーバ・ネットワークエンジニア】
ブログなどでおなじみのWebサービスサイト「FC2」のサーバ・ネットワークエンジニア募集。月給30万円~50万円ですって。がんばって是非とも入りたいかも。
・株式会社フォックスバットの求人概要 -未経験歓迎★ソーシャルゲームのプログラマー
Windowsインフラ系ではありませんが、何かと話題のソーシャル系ゲーム制作会社。未経験歓迎で、月給20万円以上。プログラミングとかたぶんできないけど、試用期間が終わってしまえばこっちのものです。(笑)
そんなこんなで、いろいろな会社をピックアップ中。
今のところまだWebに掲載されているものだけですけどね。エージェントなど、会員登録制のものはこれから調べていきます。
焦って失敗したら元も子もないので、じっくり調べつついきますよ。
13 Comments
実は自分も昨年の12月からいろいろ探してる。
大手狙ってCTC受けたんだけど書類審査だけ通って一次で落ちましたとさ
伊藤忠は、Oracle Goldあたりの資格を持っておけば受かりそうな気がします。
周りにいるCTCさんは持っていたんで。後はラック・ブレードの機種に強くなるとか。
VMwareの資格を取るとほぼ確実に受かりそうな予感。がんばってください。
VMWareの構築やHyper-Vの構築経験はあるんですがね。
やっぱ実務経験より資格でアピールするのが一番ですかね。。。。
インフラ+PL+PM経験とよく分からん経歴でやってるけど大手にはひっかからないかなー
この前任○堂の試験受けたけどハイレベルすぎて吹いたw
面接で「できない」という人は少ないですし、そうなると構築経験というのは使ってみるまでは分からなくなります。
そういった意味でも、一応の指標として資格は評価されると思いますよ。
任○堂とか、名前からしてレベルが高そうです。
でも話のネタとしては面白いので、私も機会があれば受けてみますね。(笑)
ビジョンクリエイトはあまりお勧めしません
社長様がワンマンなこともあり、入社しても長続きしないので
2・3年で社員全員入替わるるような状態が10年以上続いてますよ
ありゃ、ビジョンクリエイトは結構よさそうだと思ったんですがダメですか。
「”人を大事にするという”社風」と書いてあるのに・・・。
おひさーゲーム系はあまりおすすめしないかなぁ
結局コンシューマゲームが(生き残る為に)SNSにも手を出してって感じだから職場環境はゲーム会社と同じだと思うし
ってかやまひでさん自宅警備員じゃなかったの?
俺ずっと無職だと思ってたw
現在は自宅警備員ではなく、事務所で椅子を暖める簡単なお仕事をしています。
今週は勤務中ずっとC#で遊んでいてプログラム面白いと思っていたけど、ゲーム会社は厳しいんですかね・・・。
う~む、自分のスキルパップもたいしたことないし、今のところにしがみつくしか無いのかなぁ。
基本的に高条件低賃金ですね
IT関係のお仕事しているなら肌身で感じているとは思いますが…
でもプログラムの面白さに直面しているならいい状態です
多少の悪条件も若さでカバーしてしまうのもありではないでしょうか?
椅子を温める仕事も温めすぎてぢ持ちになったりヘルニアになったりしないよう気を付けてくださいね^^
やまひで さん
アンドロイドアプリ、アイフォンアプリ の サーバー環境構築を含めた 開発や 営業提案などは 構想にないのでしょうか?
ベンチャースタートとして大学生でありながらそのようなことを始めて、例えば株式会社シロクのイイツカさんは、22歳でありながら、アメブロの会社に買収されて 好きなことをされている会社もあったりします。
今は、アメブロビルです。
これだけ有意義な業務系なことも含めて個人ブログはないと思いますが、そんな発想の持ち主であれば
ライフスタイルにあわせて、今のマーケットの現状や将来性を検討しつつ、将来的なニーズにあうことを探すのはいかがなのでしょうか?
ありがとうございます。
ベンチャーは昔からいろいろと構想をしているんですが、どうも3年目以降のビジョンを描けないんですよ。
1~2年間の短期目標はいけると思うんですが、長期の収益や安定性などを考えると踏み出せません。
今の会社では「営業職やりたい」と上長にいっているので、本格的に何かを立ち上げるのは営業になってノウハウを学んでからでもいいかなと思っています。
まぁ、私の最終目標は「逆玉でヒモ生活」なので、さっさと結婚すればゴールですけどね。(笑)
グリーの社長も、楽天の社員でありながら、サイトを立ち上げていましたし、何かチャレンジすることは重要ですよね!
将来構想もなく、たまたま上手くいったというのもありますし・・・。
逆玉ですか。 40代で年下の旦那さんを探している 社長令嬢はダメですか?
ムコ入り、もしくは会社のあと取りで すぐに取締役ですが・・・。
その代わり、奥さんも40代なので 後継ぎで、子供をすぐに作らないといけないという使命感はあります。(笑)
切実な悩みです。
40代ですか。もう少し若ければ、こちらから土下座をしつつお願いするんですけど。
まだ私は20代後半なので、ちょっと荷が重いです。
30代ぐらいまででそのような方がいらっしゃいましたら、是非ともご連絡ください。(笑)