相互リンク先のちゅんつさんよりKMSの情報をいただきました。
★Windows8クラック情報2(緊急報告): なーんのwindowsの部屋
そんなわけで、Windows 8でのKMS認証ですよ。
まずは、認証を行う側に導入するKMSクライアントキーについて下記になります。
基本的にVL版のイメージファイルには初期値で設定されていますが、りーてる版などをKMSクライアントとして使う場合には必要かも。
Windows 8 Professional | NG4HW-VH26C-733KW-K6F98-J8CK4 |
Windows 8 Professional N | XCVCF-2NXM9-723PB-MHCB7-2RYQQ |
Windows 8 Enterprise | 32JNW-9KQ84-P47T8-D8GGY-CWCK7 |
Windows 8 Enterprise N | JMNMF-RHW7P-DMY6X-RF3DR-X2BQT |
Windows Server 2012 Core | BN3D2-R7TKB-3YPBD-8DRP2-27GG4 |
Windows Server 2012 Core N | 8N2M2-HWPGY-7PGT9-HGDD8-GVGGY |
Windows Server 2012 Core Single Language | 2WN2H-YGCQR-KFX6K-CD6TF-84YXQ |
Windows Server 2012 Core Country Specific | 4K36P-JN4VD-GDC6V-KDT89-DYFKP |
Windows Server 2012 Server Standard | XC9B7-NBPP2-83J2H-RHMBY-92BT4 |
Windows Server 2012 Standard Core | XC9B7-NBPP2-83J2H-RHMBY-92BT4 |
Windows Server 2012 MultiPoint Standard | HM7DN-YVMH3-46JC3-XYTG7-CYQJJ |
Windows Server 2012 MultiPoint Premium | XNH6W-2V9GX-RGJ4K-Y8X6F-QGJ2G |
Windows Server 2012 Datacenter | 48HP8-DN98B-MYWDG-T2DCC-8W83P |
Windows Server 2012 Datacenter Core | 48HP8-DN98B-MYWDG-T2DCC-8W83P |
次に、右上にマウス持って行って「検索」を押してWindowsシステムツールにある「コマンドプロンプト」を右クリックし、下の一覧から管理者として実行を選択。
起動してきたコマンドプロンプトで、次の文字列を実行すれば認証できるとか。
cscript %WinDir%\System32\slmgr.vbs -ipk (各環境の上記シリアル)
cscript %WinDir%\System32\slmgr.vbs -skms 147.134.1.42:1688
cscript %WinDir%\System32\slmgr.vbs -ato
KMS認証は、あくまで180日周期で認証する必要があるので、KMSサーバ側が公開されていないと直ぐにアクティベーション出来ていない状態になってしまいます。
そのため、実際にPCで利用する場合は、正規ライセンスを購入した方がいいかも。
アップグレードのキャンペーンを利用すれば、安くでライセンスを買えますしね!
![]() |
Windows 8 新機能徹底検証 (インプレスムック) 塩田 紳二 渡邉 利和 川添 貴生 新丈 径 インプレスジャパン 2012-09-22 |
10 Comments
ありがとうございます。まあ今後どうなるやら。
こちらこそ情報ありがとうございます。
今後、KMSの対策がどうなるやらですね。
ありがとうございます。アクチベーターはダメみたいなので、
助かりました\(^o^)/
ちゅんつさんのサイトが詳しいので、こちらも是非どうぞ。
http://narn.seesaa.net/category/6549352-1.html
これって今はもうできないですか?
な~んの・・・どこいった??
ARAMAさんへ
とりあえずここ
http://tyuntsu.blog.fc2.com/
あとはメールください。
この方法もう使えないんだったら追記でなんか書いといてください
馬鹿には無理なだけ
やまひでさんへ
リンクありがとうございます。
やまひでさんの代わりで追記
http://forums.mydigitallife.info/
ここで探してね。