仕事サボってお昼に見に行きました。
そんなわけで、電気自動車「テスラ モデルS」のシャシーですよ。
日中帯に行くと、なんと男と女の説明員がチラシ配りながら説明してくれます。
ひな壇の上にシャシーがあるんですが、ひな壇に上がって写真を撮ってもいいというではないですか!テスラさん、サービス精神良すぎっす。
まず全体的なシャーシから。非常に平べったくて、空気抵抗が少なそうな感じ。
この車体は、他のスポーツカーと比べると3倍程度の強度があるとか。
車体はこれだけで完成で、普通車と比べると部品点数が少ないため、故障する箇所も少ないといった説明でした。
車体スペックはこんな感じらしいです。
全長x全幅x全高 = 4978x1963x1435mm
車両重量 = 2253kg
ホイールベース = 2959mm
モーターが水冷式のため、前方左側にラジエーターがあります。
車体前面は、さすがに衝突の衝撃緩和を意識しているのかゴッツイです。
パワステの装置とかも見れます。
後方にモーターがあります。左側がモーターで、右側がインバーターだとか。
オプションで選ぶと、60mphまで4.4秒で加速するモードもあるらしいです。
展示期間は、明日の10月2日までらしいです。
まだ見てない方は、会社や学校サボって見に行っちゃいましょう!
![]() |
SANYO NEW eneloop 単3形12本 HR-3UTGB-12 三洋電機 2011-11-14 |