平日だけど、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を見てきたー。
梅田ブルク7にて大学生1,500円です。
まず番宣で待たされます。15分間も映画やアニメやゲームの予告です。
すごく長くて、周りからはため息が出てくるレベル。
そして始まる、スタジオジブリ最新特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」。ナウシカとエヴァの繋がりがわからなくて・・・、特撮好きにはたまらない映像なんでしょうね。
反ネルフ組織ヴィレのアスカとマリがエバに乗り、幽閉されたいた初号機を宇宙で強奪。初号機は空中戦艦ヴンダーに組み込まれる。
初号機から発見されたシンジは、エヴァで来た綾波とともにネルフへ。そこでカヲルからサードインパクトについて聞かされ絶望。エヴァ13号機とロンギヌスの槍とカシウスの槍を使えば世界を戻せると聞いて、カヲルとともに複座式のエヴァ13号機に乗ってリリスのもとへ。
リリスに刺さっていたのは2つともロンギヌスの槍で、13号機が槍を引き抜きフォースインパクトが開始。フォースインパクトを止めるためにカヲルが自爆して、世界が滅ばずに済む。って感じでした。
正直言って、家で見る映画であって、映画館で観なくてもいいかなぁって思います。
なにより設定が難しい。私のようにちょっとだけ知っている人間には、いきなりリリスとか言われても何のことかわからないし、空中戦艦ヴンダーはどうやって飛んでいるのか不思議だし、ミサトがどうやって権力をまとめてヴィレを作ったのかとか、いろいろ分からないことだらけです。
前回の破が面白かったので、ちょいとギャップがあります。
間違っても、カップルや家族では見に行かない方がよさそうな映画でした。
予告ではエヴァ8+2号機なるものも出てきていました。
2もバラバラになったエヴァ2号機は、2個1しないと復活しないんですかねぇ。
次は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:|I」らしいですよ。
![]() |
Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0”YOU CAN(NOT)REDO. サントラ 鷺巣詩郎 キングレコード 2012-11-28 |
14 Comments
これはネタバレ防止のネタ日記か?w
まさかマジでそんなぶっ飛んだ話?で且つ今回で完結じゃないのかwww
いや~、たぶんネタバレです。
前後編で完結予定だったものが、巨神兵と前編の上映になったようです。
後編は、早くても2013年で、普通に考えると2014年ですかねぇ。
エヴァの原案はナウシカ原作の巨神兵らしいです
それでジブリとのコラボとかもあったんじゃないかな
Qのエンドロールで何回もスタジオジブリって何回か出てきたし
エヴァって巨新兵がモデルなんですか!知りませんでした。
それならば、ジブリの特撮も納得です。
でもどうせなら、巨神兵が世界を滅ぼすところからアニメで全部作ってくれた方がうれしいですけどね(笑)
ジャンボ宝くじ 1億1等当選した人が、直接話をしていました。
努力なくして、1等当選は無理だという結論です。
1等に当選したときは、今まで毎回300枚購入していた宝くじを400枚に増やして
結果当選したということです。
夫婦共同購入の形だったため、通帳には 5000万円、5000万円 別々に入金して頂いたそうです。
実際に、この目で通帳の入金額を見ました。
散財はしなく目標を達成した感じだそうです。
1000万円は1度 当選したことがあるそうです。
宝くじを毎回120,000円分買えば、1億円に近付くんですね。
今コマーシャルやってますし、ボーナスが入れば全額投資を検討するかもしれません(笑)
.
競馬は最近残念なニュースがありましたし。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1740464.html
馬券を1万円買って、1万1千円当たった時に、税金で4千円ぐらい取られるみたいです。
経費が認められないギャンブルより、税金がかからない宝くじがよさげに感じています。
やまひでさん
競馬は、ネットで購入できますが、コンスタントに収益でるならば、確定申告しないと税務署がきます。 ※馬券売り場で購入する場合はネットではないので変わりますが。
知人は、年間、競馬関係で5000万円売上があり、あとから税務署から追徴課税800万円請求されました。 払えないとか自己破産はできません。
今は、毎月、税務署行っているとのことです。
週末、1レース 単勝と馬連1万円ぐらいを、投票は1日2レース×2日ぐらいなので、月合計16レースでしょうか。
少ない投票金額ですが、外れることも多々ありますが、わかりやすい買い目なので良い時は1日で85万円ぐらいでしょうか。
3連単もありますが、普通は1万円でも結果は難しいと思います。
ある程度、投資用の資金が積み立てできれば、 最もリスクの低い買い方で、
1日3レースぐらいに絞り、1レース 最初は1万円ではじめて1レース10万円ぐらいで 週6レース 倍率3.5倍として 60万円×3.5倍=210万円 1ヶ月840万円(うち最低納税210万円)
年間約1億円の年収(うち最低納税2520万円)
積立金が増えても、投資金額は、増やしません。
上記には、リスクの高い3連複・高配当の3連単は含まれていません。
こんな感じでいかがでしょうか。
30億円のニュース ハズレ馬券も税金対象と含めるのは・・・・ですね。
実際の手取りは、少しのはずなのですで。
やまひでさん
宝くじは、いいですね。 税金が一銭も発生しませんから。
当選させるためには、買い目の枚数を人よりも多く買わないと、的中しないのは変わりないですね。
身の回りで、当選した人を見たこと、聞いたことがないと ほとんど言われると思います。
100枚買って、当選するならば誰でも買います。
大金を取りに行くわけですから、楽して的中させるのは一生かけても無理なわけで宝くじに限らず、人よりも努力しないと、お金が入ってこないのは当たり前の世界ですね。
うさぎ と かめ の話ありますが、 かめ でも うさぎを 追い越すことは可能です。
やまひで さんも 現状でも、 ひとつカラを破れば、年収3000万円は、通過点で、年収5000万円は
一人で 3年以内に 達成することは ごくごく普通に可能だと思います。
特に、手持ち資金が30万円以下でも、現実的に可能という話です。
人の参考例があります。 納税
以下抜粋です。
——————————————-
実際の例をあげて見ましょう。
とりあえず、1年~3年の間は何も起こりません。この間に税務署が来るのかもしれませんが、ネットの税金に関するサイトを見ると、やはり3年目以降がヤバいとのことです。
安心して3年目、突如お尋ねが来ます。
そして以下の流れ
・お尋ねがくる。
・事情聴衆
・通帳を調べられる(無い場合は銀行を調べる)
その後、しばらく沈黙後、再度連絡が入る
・通帳の怪しい利益の事情聴衆。
・入出金の事情聴取。
※ここで、クロでもシロでも有無を言わさず問いただされます。親に貰ったいわゆる、『贈与』でも年110万を超えれば法的にアウト。
知り合いに貸したお金も、貸したという明確な証拠が無ければアウトです。また、自分で他の口座からの出金を行った場合でも、はたから見れば単なる利益になってしまいます。
もはや、アフィリエイトの確定申告漏れという話はどこへやら・・・全くノーマークだった利益まで課税対象とされていきます。
もはや、アフィリエイトの確定申告漏れというレベルではない・・・。
◆納税金額が決まります
1ヵ月後、ようやく納税金額が決まります。
申告漏れした金額×10%
が課税金額です。しかし1年間だけではないので、それに申告漏れした年数が加わります。
申告漏れした金額×10%×年数
助かった!こんなものか!
甘い。
申告漏れをおこしたペナルティとして追徴課税が加わります。追徴課税として
加算税+延滞税
加算税・・・10%~40%
延滞税・・・14%×日数
が加わりますので、上記の金額にそれらの追徴課税が加わります。40%のものは重加算税と言い、所得隠しなどの不正を行った場合に適応されます。
(申告漏れした金額×10%×年数)×加算税+延滞税
これで自殺した人が居ると言う話もありますが、その気持ちわかります。
今回これで私は、サラリーマンの年収分弱の税金を払わなくてはなりませんのですから・・・
今までのアフィリがすべて水の泡となりました。
ということで、アフィリで儲けているサイトの方々、悪い事は言わないので
確定申告はしましょう!!
マジで。
昔、ニ●ー速が、
『1000万超えなければ大丈夫でしょ』
とか言っていましたが、何の根拠もありません。1000万でも100万でも、嗅ぎ付けられれば来ます。
お金がなくなったのでマジでカンパしてもらおうかと思いましたが、それも課税対象なのですね。ガチガチですなまさに。
まぁ、今回脱税で逮捕されなかっただけでも幸せですな・・・。さすがに何億とかの所得隠しを行えば逮捕されるのでしょうけど、交通ルールで言うとスピード違反程度なんでしょうね。
とうとう 知人が人生初のビック的中しました。
人生初のようでしたので、祝福のおめでとうを言いました!
阪神 11R 阪神JF G1
3連複 49万円
3連単 300万円
馬単 6万円
単勝 810円
です。
それぞれ わずか1000円買っていると
490万円+3000万円+60万円です。
グレードレースで出るもんですね。
わかたろう さん
追徴課税は怖いですね。
アフィリエイトでちょっぴり収入があるので、20万円以下でも申告しとこうかと考えています。
必要がないだけで、申告しても問題はないようですし・・・。
.
競馬の高額配当はすごいですね!G1でそれだけですのは素晴らしいと思います。
あとは勝ち逃げをできるかどうかですが、一度当たると止めれなくなってしまいそうな気も・・・。
何事も、ほどほどが一番ですかねー。
やまひでさん
G1 今回はまぐれだということです。
考えて買ったのではなく、新聞で印のついていないのをまとめて買って偶々のようです。
のめり込みは、怖いです。
大金を手にして、1年後に一文無しの人はかなり多いと思います。
コントロール必要ですね。
一旦、大金を手にしても、1R100万円突っ込んでいると、1年後には残っていないですね。
申告さすがですね。^^
後からの請求がペナルティで過去数年、遡ると金額も大きくなりますね。
返信が遅れました。あけましておめでとうございます。
.
新聞で印のついていないのを買うんですか。
ちょっぴりデンジャーな買い方ですね(^_^;)
何か法則があればとは思いましたが、私にはまねできない買い方です。